「琴葉姉妹とカメラの勉強会」、始動!
カメラについて勉強し、得た知識をブログに執筆することにしました。
勉強のきっかけ
先週(24年12月7日)の休日、「さぁ箕面を散歩した時に撮影した動画を編集するぞ!」と息巻きながら、使う動画の選別をしようとすると・・・
せっかく撮影したいくつもの動画が、歩いた時の振動でブレているのが発覚!😱
装着しながら激しいスポーツをこなしても、ブレずに優美な動画が撮影できる「GoPro」を使っていたのに・・・なぜ・・・。
急激に萎えて寝込むに至りました。
まったく設定していなかった訳ではなく、自分なりに考えて設定しており、これまでは問題なく撮影できていたので油断しました🥹
もしかして・・・その時の状況・明るさなどによって、マメに設定を変更しながら撮影しなければならないのではないか?
だからといって、どのような時にどう設定すればいいのかさっぱりわからん。
思えば自分は、カメラのことを知らなすぎる・・・。
こうして、次回の撮影に備えてカメラの勉強を始めることに。
勉強の流れ
自身が現在所持しているカメラを基に、下記の流れに沿って勉強しようと思います。
まずは一番手軽な「iPhone」のカメラ機能から。
シンプルながらも美麗な写真が撮れるiPhoneなら、撮影の基礎が学べるのではないかと思います。
撮影失敗によって勉強のきっかけを生み出した「GoPro」。
ひとつひとつの機能を見直すことで今後の失敗を防ぎ、さらにはよりよい映像が撮影できることを目指します。
そして本格的な機能が詰まった「ミラーレス一眼」の勉強に乗り出します。
プロカメラマンとまではいかなくとも、綺麗な写真が撮れるようになることが目標です。
勉強のスタイル
基本的に休みの日に勉強するので、ゆるく楽しくやりたいところ。
そこで、彼女たちの出番。

琴葉茜(ことのはあかね)です。
カメラ初心者です。



妹の葵(あおい)です。
同じく初心者です。
初心者姉妹の会話形式で進めていきます。
事実執筆する自分も初心者なので、その目線から疑問に体当たりするリアルな会話になるんじゃないかと思います。
ここからどんな物語が生み出されるのか、楽しみです😁
勉強したことは、ブログに執筆
このように勉強したことをブログに執筆することで、自分の理解力をさらに深めるとともに、皆さんのお役に立てるのではないかと期待しています。
より良質な情報を、より楽しく提供するためにも勉強を頑張ります!
よろしくお願い致します!☺️
コメント